本日より営業再開いたします

5月中は休業対象ではなかったですが、お休みをさせていただいてました。

 

本日、6月1日よりまた営業を再開いたします。

f:id:koutaro-t:20200619135600p:image

 

もちろん新北海道スタイルということでマスクの着用や手洗いを(仕事柄当然ですが)徹底した上で、極力会話は控えるようにいたしますので、皆様にもご協力よろしくお願いします。

 

施術を希望の方はメール、LINE、DMなどの方法でご連絡いただけると助かります。

(電話は施術中ですと出られないことの方が多いので。)

 

コロナウイルスの収束を願いつつ、経済もまた復興させていきましょう。

 

皆さまのご利用お待ちしています。

 

 

【ビッグヒデ】山岸秀匡プロ オフシーズンバルクアップ サプリメント

先日、こちらの記事で山岸秀匡プロのサプリメンテーションについて書きました。

koutaro-31.hatenablog.com

振り返って探してみたら昔のブログに何年か前の山岸プロがYouTubeに上げていた動画からトレーニング前・トレーニング中・トレーニング後のドリンクについて書いた記事があったので、そちらを引用&編集してあげたいと思います。

また、前回の記事と同様、トレーニングへ行く前に自宅でドリンクを作ってから出発しているようです。

 

参考動画はこちら。(投稿日:2018/4/15)

youtu.be

 

1.トレーニング前(プレワークアウト)

 

2.トレーニング中

※以前はパウダータイプのAnaviteというものが販売されていたのですが、現在は生産中止になっているようです。

 

3.トレーニング後

※BodiCafeではGaspariのグルタミンの取り扱いはないため、メーカーページへリンクしています。

PrecisionProteinはこちらもHydrolysedProteinで今のProvenWheyと同じであると思って大丈です。

またGlutaminは最近のサプリメンテーションに入っていなかったですね。

この辺りも何か理由があるのでしょうか。。。

 

4.まとめ

これ以外にも朝晩にAnaviteのタブレットやGrazed+などのサプリメントも食事と共に摂取をしていますね。

今でも摂っているもの、摂り方を変えているもの、摂っていないものなどサプリメントのアップデートがよくわかりますし、そのようにアップデートすることで今でも第一線で活躍することが出来るのでしょうね。

決意した男の減量経過 2週目(3/5〜3/11)

前回の計測から1週間。

あっという間すぎてビックリしてますが、まずは経過報告。

 

ドン!

 

f:id:koutaro-t:20200313124207p:plain

 

f:id:koutaro-t:20200313124218p:plain



周囲径比較

日付 3/5  3/11 前回差
体重 103.4kg  101.6kg -1.8kg

胸囲

106 109 +3cm
胴囲 110 106 -4cm
上腕囲 39/39 40/40 +1/+1cm
膝上5cm 47/46 49/50 +2cm/+4cm
膝上15cm 61/59 60/60 -1cm/+1cm

 

なぜ周囲径が大きくなっている??

いや、まぁデカくなるならそれでも構わないんけど←

純粋に体重と胴囲の数値が下がっていけばいいと思っているので、

そういう意味では順調ですね。

 

カロリー計算も大体2,000kcal/日くらいに収まっているし、

かと言ってそこまで我慢してる感もないので、

このテンション、モチベーションで続けられれば

これから先も順調に進みそうかな、と思います。

【ビッグヒデ】山岸秀匡プロ バルクアップ期のサプリメント

 

最近、YouTubeでの動画を精力的に出している、

IFBBプロ"ビッグヒデ"こと山岸秀匡プロ。

その山岸プロが投稿した動画から使用しているサプリメントの種類と量をメモ書き程度に書いていきたいと思います。

 

参考動画↓

【フル食】ビッグヒデのバルクアップ計画 PART 1

youtu.be

 

【フル食】ビッグヒデのバルクアップ計画 PART 2

youtu.be

 

 

 

1.トレーニング前・中・後のドリンク

※こちらはPART1の動画を参考にしています。

基本的にトレーニング前に全てのドリンクを準備してトレーニングに向かうそうです。

 

a.トレーニング前(プレワークアウト)

水の量は好みで調節するということです。

Glycofuseに関してはその時のコンディションによって量の調節をするということでした。

またAminoLastを入れることもあるようです。

山岸プロ曰く、「炭水化物は太るのではないかと恐れている人もいるが、筋肉をつけるためにはエネルギー源をしっかり摂り、筋中のグリコーゲンを貯めてパンパンにする必要がある。」ということでした。

 

b.トレーニング中(イントラワークアウト)

レーニング中は十分な水分補給をしたいので、最低でも1Lは摂りたいということです。

またSize Onはこれ1杯で40gの炭水化物が入っているため、前述のGlycofuseを今の時期は入れる必要がないとのことです。(補足ですが、BCAAやクレアチンなども配合されるようです。)

 

c.トレーニング後(ポストワークアウト)

Proven WheyはHydrolysed Isorateと言って消化吸収の過程がほぼ必要ないプロテインで、トレーニング直後には胃腸の負担が少なく、素早い吸収が求められるためこちらのものを使うそうです。

 

 

2.トレーニングドリンク以外のサプリメント

※こちらの動画はPART2を参考にしています。

ドリンク以外のサプリメントは18マスに分かれたパーツケースに朝・晩9日分ずつ分けて入れているようです。

日本だと100円均一で150円(だったかな?)で売っていたと思います。

a.1食目

b.3食目(トレーニング後)

c.5食目(1日の最後の食事)

 

サプリメントの効果や目的は上の動画(PART2)を観ていただければ説明をしていますので、そちらをご覧いただければと思います。

BONE BROTHはBodiCafeのオンラインショッピングページを見ると1日3錠となっているので、朝・晩合わせて3粒を飲むようにしていると思われます。

特徴的なのは夜、最後の食事の後だけ「ZMA」が追加されていることですね。この理由も動画内で話しているのでそちらをご覧いただければと思います。

 

3.まとめ

サプリメントの量は多いですがそれぞれに目的があり必要に応じて摂取しているのかなという印象ですね。

ただPART1の動画でも言っているのですが、サプリメントは飽くまで栄養補助であり1日4〜6回の食事をして正しい栄養バランスで身体づくりをした上でそれぞれの目的に合わせたサプリメントを摂取するようにしましょうとのことです。

飽くまでサプリメントだけで身体づくりをしているというわけではない、ということですね。

 

各商品ともBodiCafeへリンクをしているので、そちらで購入することができます。

(HydroFlaskのボトルを除く)

(売り切れの際は申し訳ありません)

 

というわけでほとんど自分用の記事でした。

 

 

決意した男の減量経過 1週目(2/25〜3/4)

どうも僕です。

 

先週火曜日に決意したダイエットの経過報告です。(1日すぎてしまったけど)

 

 

ドン!

f:id:koutaro-t:20200304123405p:plain

f:id:koutaro-t:20200304123258p:plain

周囲径比較

 

日付 2/24 3/5 前回差
体重 106.1kg 103.4kg -2.7kg
胸囲 110 106 -4cm
胴囲 118 110 -8cm
上腕囲 39/39 39/39 ±0cm
膝上5cm 48/46 47/46 -1cm/±0cm
膝上15cm 58/58 61/59 +3cm/+1cm

 

なぜ大腿周囲径が上がっているのか・・・w 

まあいくつか考察はありますが、多分今まで脚トレが嫌いすぎてやってなかったから、筋肉が刺激されたせいで少し太くなったか、測定誤差でしょう。

来週また計測した時に比較すればわかることです。

 

レーニングのペースも大体週4〜5回程度は維持できてるし、このまま続けられれば問題なく体重は減らせそうな感じかなぁ...

 

1日の摂取カロリー目安は2,100〜2,400kcalくらいだけど、付き合いやらなんやらで外食も少なくないし、それで1週間を平均して2,000kcal/日くらいに出来ればいいかな、と。

 

f:id:koutaro-t:20200305141627j:plain

 

こうやって見ると概ね順調な右肩下がりで体重は減ってますね。

見た目と体重と、参考程度に体脂肪率とを少しずつ下げていくよう、食べるものと運動の仕方をこれからも意識していきたいと思います。

体重106kg、体脂肪率40%の男が痩せることを決意。。。

どうも僕です。

 

年が明けてから痛風の痛みやらなんやらでエンジンがかからない日々が続いていました。

 

ちょうど3連休も終わり、本当は年が明けてから始めようと思っていたダイエットをようやくこのタイミングで行うことを決意したのでここで記事にしたいと思います。

 

そもそも今まで太っていても何も気にしていなかったのに、なぜ突然そのようなことを思いついたのか。

 

○野球をするには少し体が重い

趣味で草野球をしているのですが、100kgを超えてくるとやはり思う通りに体が動かないw

それでもシーズン中は100kg前後を維持しているのですが、オフシーズンになると(油断して)すぐ5〜6kgくらい増えるという。

で、毎年少しだけ体重を落としてからシーズンに臨むのですが、であれば一度本気でダイエットに取り組もうと思います。

 

痛風の発作がツラい

去年の12月に左足に痛風の発作が出たのですが、これの治りも悪ければ痛みも激しい。

前までは痛み止め飲んで少し我慢すればすぐに治ったのですが、去年2回起きた痛風の発作はどちらも長引いていましたし。。。

ぶっちゃけ血液検査とかはしていないので通常時の尿酸値は不明なのですが、間違いなく10.0は超えているでしょう。。。

「薬を飲みつつ痩せれば尿酸値も下がって安定する」という嘘か本当かわからない(実体験談もなかなかネットにない)ため、これはもう自分で実践するべきなのかな、と。

体重の変化と共に近々血液検査かねて通院し、本気で痛風の治療に向かい合いたいと思います。

 

ちなみに今日の体重・体脂肪率はこんな感じ。

f:id:koutaro-t:20200225074932j:image

 

はい、ほぼタイトル通りですね。

ちなみに周囲径はこんな感じ。

f:id:koutaro-t:20200225075210p:image

 

こうして改めるとデカいな・・・w

 

具体的な方法はまた改めて記事にしたいと思います。

 

Facebookを始めて10年経ったお知らせがきた話。

今朝、Facebookを開いたら「Facebookに参加して10年になります」というお知らせが。

 

「そんなに経ったのか」という感想と、「これからまだ使うのか?」という感想とを雑多に記事にしたいと思います。

 

 

 

1.Facebookを始めたきっかけはiPhone3GSを使い始めたから。

あまりきちんとした流れってのは覚えてないんですけど、10年前に始めたということはおそらく携帯電話をiPhone3GSに変えたことが一つのきっかけだったはず。

なぜそう思うかというとTwitterの使い始めもほぼ同時期だから。

 

その後2ヶ月くらいしてからFacebookの登録をしているんだけど、なぜそんなに期間が空いたのかは正直謎。

もちろん周りがやってなかったってのはあるし、ただそれだけの理由で TwitterFacebookとを同時期に登録しなかったというのは無理がある。(Twitterだって当時は使い方が微妙とかなんとか言われてたしね)

ただ一つ間違いなく言えることがある。

 

2.当時SNSの全盛はmixiだった

これだけは間違いない。少なくとも自分の周りでは圧倒的にmixi>Twitter>>>>>Facebookではあった。

当時のmixiのつぶやき機能だったボイスだかってのと連携している後も見れるし、何より俺自身がiPhone片手にmixiを見ていた記憶はある。

ただmixi自体がスマートフォンに対応するまですげぇ時間かかったから非公式のアプリかなんかを使ってたと思うんだけど、結局それすらも手間で段々離れていったような。。。

ただその当時の会話としてそこそこ仲良くなった相手と「mixiやってますか?」「マイミク登録してもいいですか?」ってのはほぼお決まりの会話だった気がする。

あと結構便利に使ってたのはコミュニティ機能かなぁ。

共通の話題で盛り上がったり知らないことを質問したり。

(個人間やりとりでダーツケースを買ったのもいい思い出)

 

そんなわけで当時周りはmixiがほとんどだったので「Facebookを始めました」なんて言っても全然通じない状況でした。

 

 

3.ある時からFacebookの仕様が変わった

ところが使っていくうちに、というかスマートフォンの復旧と共にFacebookの仕様が変わったんですね。

"どう"というのは具体的な記録がないので示せないのですが、タイムラインを表示するのに数手順踏んで見ていたものが起動してすぐに表示されるようになったとか、Facebookページの使い勝手が良くなったとかそういうレベルの話。

多分これは俺が専門学校を卒業するかしないかくらいの時期だから登録してから2年くらい経った後かな、と。

俺はHiVeのFacebookページに何か投稿していた記憶もないし、東日本大震災の時も主なやりとりとか現状確認とかってmixiTwitterでほとんど見ていたような気がするし。

 

それが今の仕様になったと同時くらいにあれよあれよとユーザーが増え、周りでもFacebookが普及し、今のようなビッグコンテンツになったという。

もしかしたらその辺りのことはFacebook創始者ザッカーバーグをモデルにした映画(名前忘れたけど)を見たら何かしらわかるのかもしれない。(観たことがないのでわからないですが。)

 

ま、始めてから10年と言われてもピンとこないのと同じように、さらに10年後はどんなSNSが普及しているのかそれは楽しみですね。

 

 

P.S.

myspaceっていうSNSがあったことご存知な方います?www